1 美郷町商工振興資金貸付事業
美郷町では、商工業者の事業拡張又は店舗改善及び設備近代化等事業運営のために、資金を必要とする者に対して貸付けを行なっています。
(1) 貸付金の種類
・ つなぎ資金
・ 運転資金
(2) 貸付対象者
・ 美郷町商工会会員 他
(3) 貸付限度額
・ 1会員 50万円以内(災害やその他社会的影響により町長が特に必要と認めた者 100万円以内)
(4) 貸付利率
・ 年0.5%((3)の()書きの者は無利子)
(5) 申込方法等
・ 委託事業者である美郷町商工会へお申し込みください。
美郷町商工会(西郷本所) 電話0982-66-2023
(南郷支所) 電話0982-59-0106
(北郷支所) 電話0982-62-5895
2 美郷町商工会設備資金利子補給補助事業
美郷町では、本町内で商工業を経営し、近代化を推進するための設備の改善を図る目的で商工会を経由し資金を借り入れする商工業者に対して、利子の補給を行なっています。
(1) 利子補給の対象
商工会の指導あっせんにより利用した株式会社日本政策金融公庫の設備投資資金(運転資金は対象外)
(資金の種類)
・ 店舗の外装・内装、新築、改築に要する資金
・ 内部構成上必要と認める機械器具に要する資金
・ 建設用機械器具に要する資金
(利子補給期間)
・ 5年以内(借換を行ったとしても延長しない)
(利子補給対象者)※すべてを満たす者
・ 農林漁業者を除く、町内に事業所を有する個人事業者又は町内に本社を有する法人
・ 町税等を滞納していない者
・ 美郷町暴力団排除条例第2条第1項に規定する暴力団でないこと且つ役員及び従業員に同条第3号に規定する暴力団関係者がいないこと
(2) 利子補給をする借入金の限度額
・ 1事業者につき単年度あたり20万円以上500万円以内
(3) 利子補給の委任
・ 利子補給の申請、請求及び受領にかかる手続は、商工会が申請者の委任に基づき行うものとする。
(4) 利子補給の額
・ 毎会計年度4月1日から翌年3月31日までの期間に支払った利子の合計(延滞金利子を除く)とする。ただし、借入金の額が限度額を超える場合は、当該支払利子に、限度額を借入金で除して得た額とする。
(5) 申込方法等
・ 委託事業者である美郷町商工会へお申し込みください。
美郷町商工会(西郷本所) 電話0982-66-2023
(南郷支所) 電話0982-59-0106
(北郷支所) 電話0982-62-5895
3 美郷町商工業振興サポート補助事業
※令和3年度は、新型コロナウイルス感染症対策事業として補助率や限度額等を変更して実施しています。新型コロナウイルス感染症対策(商工業)
美郷町では、商工業者が規模拡大及び売上の増加、経費削減を図るために、施設、設備等を整備する事業に対し、補助金を交付しています。
(1) 補助対象者(次の全てに該当する者)
・ 美郷町商工会会員又は新規開業者で町商工会会員となる者(農林漁業を事業とする会員を除く)
・ 町税を滞納していない者
・ 美郷町暴力団排除条例第2条第1項に規定する暴力団でないこと且つ役員及び従業員に同条第3号に規定する暴力団関係者がいないこと
(2) 補助対象事業(各10万円以上)
・ 店舗、工場棟、宿泊棟等の新築及び改築にかかる費用
・ 設備の更新及び新規購入にかかる費用
・ 車両及び重機は対象外。ただし、運送業及び買い物弱者支援のための移動販売のための車両は可(新規開業者)。
(3) 補助金額等
・ 事業費(税抜き)の3分の1以内 上限50万円(新規開業者は2分の1以内 上限100万円)
・ 補助は2年に1回を限度とする。
(4) 補助申請方法
・ 美郷町商工会を通じて申請してください。
美郷町商工会(西郷本所) 電話0982-66-2023
(南郷支所) 電話0982-59-0106
(北郷支所) 電話0982-62-5895
4 美郷町中小企業退職金共済制度補助事業
美郷町は、中小企業の従業員の福祉の増進及び雇用の安定並びに中小企業の振興を図るため、独立行政法人勤労者退職金共済機構又は所得税法施行令第73条に規定する団体と退職金共済契約を締結した中小企業者に対し、当該退職金共済掛金の一部を補助しています。
(1) 補助対象者(次の全てを満たす中小企業者)
・ 農林漁業者を除く、町内に事業所を有する個人事業者又は町内に本社を有する法人
・ 従業員(短時間労働者含む)について、新規、追加及び増額の退職金共済契約を締結した者
・ 退職金共済掛金を被共済者1人につき5千円以上納付した者
・ 町税を滞納していない者
・ 美郷町暴力団排除条例第2条第1項に規定する暴力団でないこと且つ役員及び従業員に同条第3号に規定する暴力団関係者がいないこと
(2) 補助の期間
・ 新規加入 4ヶ月目から1年間
・ 追加及び増額 加入日から1年間
(3) 補助金額
・ 新規・追加 被共済者ごとの月掛金納付額の2分の1(限度額5千円)
・ 増額 被共済者ごとの増額分に掛かる月掛金納付額の2分の1(限度額5千円)
(4) 申請方法
・ (2)の補助の期間終了後に次の書類を提出してください。
ア 補助金交付申請書(
様式第1号.doc(ワード:11キロバイト)
)
イ 掛金納付状況表 (
様式第2号.docx(ワード:9.5キロバイト)
)
ウ 町税等完納確認書(
様式第3号.xls(エクセル:16キロバイト)
)
エ 退職金共済契約申込書及び退職金共済掛金を払い込んだことを証する書類
・ 委託事業者である美郷町商工会へお申し込みください。
美郷町商工会 (西郷本所) 電話 0982-66-2023
(南郷支所) 電話 0982-59-0106
(北郷支所) 電話 0982-62-5,895