保護者の住所異動に伴い、小中学校児童生徒が転出・転入学する手続の手順を簡潔に説明します。
《他市町村に住所異動の場合》
※ 住所異動により、転校することが決定した場合は、事前に学級担任へ、いつ頃転校する旨予告してください。
1.転出手続の流れ
(1)保護者が、住民異動届を転出する市町村に提出します。
(2)教育委員会は保護者に転学通知書を交付します。
(3)保護者は、転学通知書を学校へ提出します
(4)学校は児童生徒の氏名等を確認して、転学書類(在学証明書・教科書給与証明)等を保護者に交付します。
2.転入手続の流れ
(1)保護者が、住民異動届を転入する市町村に提出します。
(2)教育委員会は保護者に転入学通知書を交付します。
(3)保護者は児童生徒を同伴して、新たに通学する学校に転入学通知書と、転出した学校で渡された転学書類(在学証明書・教科書給与証明)等を提出します。