各種がん検診
5月から11月にかけて各種がん健診を各地区公民館等で実施します。対象者の年齢等は次のとおりですが、加入保険は関係ありません。対象年齢の方には、検診時期が近づきましたら、案内や問診表等を送付します。
検診名 |
実施時期 |
対象者 |
検査内容 |
備考 |
胃がん検診 |
5月~10月 |
40歳以上 |
問診・胃部X線検査(バリウム) |
一部の日程で予約制 |
子宮がん検診 |
8月・11月 |
20歳以上 |
問診・視診・子宮頸部の細胞診 |
2年に1回ご案内します。 HPV検査を対象年齢の方で希望者に実施します。 |
乳がん検診 |
6月・10月 |
30歳以上 |
問診・マンモグラフィー・超音波検査・乳頭分泌検査 |
予約制 |
肺がん検診 (ヘリカルCT) |
7月・11月 |
50歳以上 |
問診・低線量ヘリカルCT検査 |
予約制 |
結核検診 |
6月~11月 |
65歳以上 |
胸部X線検査 |
|
大腸がん検診 (便潜血検査・内視鏡検査) |
6月~11月 |
40歳以上 |
問診・便潜血検査 |
内視鏡検査は便潜血検査で陰性の方が対象 |
前立腺がん検診 |
6月~10月 |
50歳以上 |
問診・血液検査(PSA) |
特定健診と同時実施 |
肝炎ウィルス検診 |
6月~10月 |
40歳以上 |
問診・血液検査(HBs抗原・HCV抗体検査) |
特定健診と同時実施 過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方が対象 |
特定健診(国民健康保険加入者)
6月~10月にかけて40歳以上~74歳未満の国保の方を対象に特定健診を各地区公民館等で実施します。対象者の方には問診表等を送付します。忘れずに受診してください。
歯周疾患検診
当該年度において40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳に達する方と、特定健診においてHbA1cが6.5以上の40~74歳の方を対象に歯周疾患検診を実施します。対象者には受診券を送付します。無料ですので、指定された医療機関で年度内に受診ください。