品目 |
分別区分 |
出し方のポイント |
空き缶(アルミ・スチール表示のない缶) |
燃やせないごみ |
(金物類) |
油ビン |
燃やせないごみ |
(陶磁器類・ガラス製品) |
アルミ缶 |
空き缶 |
(飲食用缶(アルミ缶・スチール缶))中をすすいで出してください。 |
アルミ皿 |
燃やせないごみ |
(金物類)洗って出してください。 |
アルミホイル |
燃やせないごみ |
(金物類)洗って出してください。 |
衣装ケース(金属製) |
燃やせないごみ |
(粗大ごみ)80cm以上の大きな物は、直接持ち込んでください。 |
衣装ケース(プラスチック) |
燃やせるごみ |
ごみ袋に入らない物は、切断または破砕してください。おおむね80㎝以上のものは、粗大ごみで出してください。 |
衣類(着用可能なもの) |
古布類 |
(衣類)ボタン・ファスナーはつけたまま出してください。 |
衣類乾燥機 |
家電リサイクル法対象品 |
家電販売店での引き取りが出来ない場合、町民生活課までご連絡ください。処理については有料となります。 |
エアコン |
家電リサイクル法対象品 |
家電販売店での引き取りが出来ない場合、町民生活課までご連絡ください。処理については有料となります。 |
お菓子の缶(アルミスチールの表示のあるもの) |
空き缶 |
(飲食用缶(アルミ缶・スチール缶)) |
玩具 |
燃やせるごみ |
金属類は可能な限り取り除いてください。 |
貝殻 |
燃やせるごみ |
生ごみは出来るだけ各家庭で堆肥としてリサイクルしてください。金属及び不燃物等の遺物が混入しないように分別し、水切りバケツ等で充分に水切りしたうえで、新聞紙等で包んで出してください。 |
貝殻 |
燃やせるごみ |
|
カイロ |
燃やせるごみ |
|
家具 |
燃やせないごみ |
(粗大ごみ)80cm以上の大きな物は、直接持ち込んでください。 |
菓子箱 |
紙資源 |
(雑誌・その他の紙類)ビニールやセロハンテープ等の紙でない物は取り外し、燃やせるごみへ出してください。雑誌などにはさむか、紙袋などに入れて、しばって出してください。 |
カセットテープ |
燃やせるごみ |
|
カセットボンベ |
空き缶 |
(スプレー缶、カセットボンベ)必ず使い切ってから出してください。缶に穴を開ける必要はありません。 |
カップ類 |
プラスチック製容器包装 |
汚れているものは洗って、水気を切ってから出してください。洗っても汚れが落とせないものは、燃やせるごみでだしてください。二重袋で出さないでください。 |
カバン |
燃やせるごみ |
|
紙おむつ |
燃やせるごみ |
|
紙くず |
燃やせるごみ |
|
紙パック(パックの内側が白いもの) |
紙資源 |
(紙パック)内側が銀色のものは燃やせるごみへ出してください。洗って切り開いて乾かしてください。 |
紙類 |
紙資源 |
(雑誌・その他の紙類)シュレッダーした紙は、散らばらないように透明な袋に入れてください。感熱紙・合成紙・汚れている紙・食品や洗剤の取れない紙容器は燃やせるごみへ出してください。 |
缶詰(アルミ・スチールの表示のあるもの) |
空き缶 |
(飲食用缶(アルミ缶・スチール缶))中をすすいで出してください。 |
乾電池 |
燃やせないごみ |
(乾電池)少量の場合、小さな透明の袋で出しても構いません。 |
ガラス |
燃やせないごみ |
(陶磁器類・ガラス製品)鋭利なものは危なくない程度に紙などに包んでください。 |
木くず |
燃やせるごみ |
|
教科書 |
紙資源 |
(雑誌・その他の紙類)ビニールやセロハンテープ等の紙でない物は取り外し、燃やせるごみへ出してください。 |